東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県を
中心に全国に対応しています。

東京の窓ガラスフィルム施工
株式会社LinkNext

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-19-18 コーポラス・エノモト101

電話受付時間9:30〜20:00 定休日なし

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

0120-500-790

中央区 窓ガラスフィルム助成金

東京都江戸川区を拠点に、東京・神奈川・千葉・埼玉といった首都圏で日射調整フィルム施工を手がける「LinkNext」では、お客様の目的や用途にマッチした日射調整フィルムをご提案しています。中央区では、日射調整フィルムで補助金が出ます。期間限定になっていますので、この時期にご検討をおススメ致します。まずはお気軽にご相談ください。

住宅用自然エネルギー及び省エネルギー機器等導入費助成

中央区では、二酸化炭素の排出量を減らすため、自然エネルギー機器や省エネルギー機器の普及を進めています。
太陽光発電システムや高反射率塗料などの導入の際には、助成制度をぜひご活用ください。

助成メニュー

助成対象助成内容
太陽光発電
システム
1 一般財団法人電気安全環境研究所(JET)または国際電気標準会議(ICE)のIECEE-PV-FCS制度に加盟する海外認証機関による太陽電池モジュール認証を受けたものであること。
2 発電した電力は、住居(共同住宅の場合はエレベーター等の共用部)で使用されるものであること。
3 電力会社と電力受給に関する契約を締結すること。
ソーラー
システム
1 一般財団法人ベターリビングの優良住宅部品(BL部品)認定を受けたものであること。
2 生み出された熱(温水等)が、住宅で使用されるものであること。
ガスエンジン
給湯器
(エコウィル)
1 総合効率が低位発熱量基準で80%以上であること。
2 貯湯容量が90リットル以上であること。
燃料電池
給湯器
(エネファーム)
1 定格発電能力が0.5kWから1.5kWまでの間であること。
2 総合効率が低位発熱量基準で80%以上であること。
3 貯湯容量が50リットル以上であること。
高反射率塗料国内の第三者機関における日射反射率が50%以上であること。
窓用日射調整フィルムおよびコーティング材国内の第三者機関における測定値が遮蔽係数0.7未満、可視光線透過率65%以上、熱貫流率5.9W/(m2・K)未満(コーティング材の場合は6.0W/(m2・K)以下)であり、かつ日射調整性能について、適切な耐候性が確認されていること。
  • 申請は、施工前にする必要があります。
  • 当助成制度は、先着順とし、予算がなくなり次第終了となります。

在来種による植栽への割増

申込期限

平成30年3月30日(水曜日)

(注釈)受付は先着順とし、予算がなくなり次第助成を終了します。

簡単にご説明

◆制度の目的

二酸化炭素の排出量を減らすため、自然エネルギー機器や省エネルギー機器の普及を進めています。

平成30年3月30日までに完了報告書が提出できること

助成金の出るもの

高反射率塗装・・・窓ガラスに、日射調整フィルムやコーティング材による対策を行う

                 *これ以外にもソーラーシステムなど助成対象物あります

◆条件

 1.中央区内に住居を有している方(区民)
 2.中央区内に賃貸共同住宅を所有している方(区民)。
 3.中央区内に賃貸共同住宅を所有している中小企業者
 4.中央区内の分譲共同住宅の管理組合。

◆助成額

 助成額は、「助成対象経費の20%」

*助成限度額一般住宅10万円、共同住宅所有者・管理組合70万

まずはご相談下さい。

窓ガラスフィルムのご相談承ります。相談・御見積・現地調査を無料で承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:9:00~18:00

窓ガラスフィルムの取材

お問合せはこちら

代表の西村年弘です。

お問合せはお気軽に

0120-500-790

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お客様別ガラスフィルム施工

   親水性フィルム